「ここが地球?」
「うん、どうやらそうみたい」
「話で聞いたよりも緑が少ないな」
「そりゃそうだよ、人間が住んでたんだもん」
「人間ねぇ、今の所見当たらないな」
「調べてきたんだよね、これが地球の地図」
「ん?この地図だと地球は平面じゃないか」
「違うの、メルカトル」
「メカトル?」
「メルカトル!」
「んでそのメカトルがどうしたんだ?」
「はぁ・・・ これはね、球体を平面にした地図なの」
「球体なのにどうやって平面になるんだ」
「こう、切れ込みをたくさん入れて広げて・・・」
「足りない部分が出てくるじゃないか」
「そこは・・・こう、繋げるんだよ」
「繋げるったって足りない部分はどうすんだよ」
「とにかく繋げるの!」
「それニセモノじゃないか?」
「そうかなぁ・・・やっぱり地球で買わないとダメなのかなぁ」
「きっと騙されてるよそれ」
「一か八かで買ったのに、外したよ」
「伸るか反るかってな」
「・・・」
「この地図だと今俺達がいるのはどこだ?」
「うーん、このニポって所みたい」
「かなり濃度が高いな」
「そうだね」
「トキョって都市にかなり人間がいるらしいよ」
「ここはどこなんだ?」
「うーん、小さい地図がないから分からないや」
「周りも特に何もないしなぁ」
「あ、そこに地下に行く階段がある」
「シビャ、アキバラ、イケークロって書いてあるぞ」
「それは電車の路線図?」
「大きい駅だそうだ」
「そこ行ってみる?」
「電車止まってるからな、使えないよ」
「あ、そっか」
「結構文明が発達してるな」
「地球の中でも上の方らしいよ」
「はー、捨てたもんじゃないな」
「捨てられたもんだけどね」
「そうだな」
「ここが惑星から外されるとはね」
「大きさも昔より小さくなったらしい」
「やっぱり核戦争の影響?」
「クレーターばかりだしな、そうだろう」
「なんで同じ星に住んでるのに争うのかなー」
「人間ってのは愚かな生き物らしいからな」
「あ、そろそろカウンターが限界値だよ」
「よし、行くぞ」
「もう来られないのかな」
「ここにはどの生物も住めないし、汚染される一方だろう」
「そっか、寂しいな」
「人間が選んだ事だからな」
「さよなら、僕が愛した三番目の」
(終わり)